大地震・大火災等の大災害が発生した場合の矢田川パークハウス居住者の避難場所は下記のとおりです。 (出典:避難所マップ東区)(pdfファイル) 3種類の避難場所についてしっかり理解・認識しておきましょう。
広域避難場所
千代田橋緑地 (矢田川河川敷)
大地震時に大火災が発生した場合に避難する場所です。大火災から避難者を守るための空間を有している公園等を指定しています。
一時避難場所
大幸第二公園 (大幸東団地横)
広域避難場所へ避難する際、一時的に避難して火災の様子をうかがう場所です。火災から避難者を守るための空間を有している公園等を指定しています。
避難所
名古屋学院 および 砂田橋小学校
災害から身を守るために避難する場所です。万一、洪水により浸水した場合にも、安全な空間(階)は確保されます。